イメージ画像

法人に掛かる利子割りの廃止

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks

平成28年1月1日から

受取利息に対する税金は 所得税15% 住民税利子割り5%

のこの 5%を 廃止すると言うことです。

 

25年以上前

私が 銀行員の新人の頃は 法人の利子は

総合課税で 所得税が20% でした。

個人の利息の課税については

総合課税 20%

少額の利息は 申告不要制度有り

分離課税が35% だったと記憶しています。

それが 15% と 5%に分けられたんですが~

 

赤字法人の法人税の申告書を作成していると

利子割りが 数十円とか 数百円とか

何でこんな事をしているんだろうと思っていましたが

法人に対する利子割りは 平成28年より無くなります。

今まで 無駄な事務処理をしていたんだと思います。

タグ

2013年7月16日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:税制改正

環境関連投資促進税制の拡充

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks

消費税の増税が 景気条項があるので

景気を良くするための減税が今年は多く出ています。

 

旧来からある グリーン税制と呼ばれているものです。

平成27年3月31日まで延長となっています。

固定資産資産税の特例と合わせて 投資の負担を減少させるように

なっています。

 

グリーン税制の 本命は ①太陽光パネル ②風力発電の即時償却です。

今までは 限定されて居ましたが

対象が 拡大されました。

③コージェネレーション設備

即時償却が適用されない場合は 特別償却30%

中小企業については 税額控除7% が選択でます。

 

見直し点

補助金の交付を受けて取得した資産は除外されます。

タグ

2013年7月15日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:税制改正

日本版 ISA 制度の見直し

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks

現在 上場株式等の10%軽減税率は

平成26年1月1日に廃止され 本則の

20%課税が行われます。

同時に 見直しとして

毎年100万円までの非課税投資枠が設けられます。

平成26年1月1日より平成35年12月31日まで

投資総額は最大で500万円

期間は 5年間です。

IRS

 

公社債利子の課税の見直し

特定公社債と一般公社債に分け

特定公社債は 20%の源泉分離課税から

20%の申告分離課税に変更される。

 

少人数私募債

に付いては 平成28年1月1日より

発行されるののについては

総合課税の対象にされます。

 

従来の少人数私募債は 現行通りに

15% 5の 源泉分離課税のままです。

 

私募債については 高額所得者でも

源泉分離課税で 利率の制限が

ありませんので

数多くの 節税スキームの中核をなすのものです。

一定の歯止めが掛けられました。

タグ

2013年7月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:税制改正

所得税課税の引き上げ

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks

現行の税率

所得税 率

平成27年より、4.000万円以上の部分について

5%引き上げ 45% となります。

個人事業者の場合

所得税 + 住民税 + 事業税

が 所得に掛かる税金ですので

所得税の最高税率 45%

住民税 10%

事業税 5% の

合計 60%の税金の負担になります。

 

それに対して

法人税の実効税率は 38%程度です。

法人税の税率は 国際競争に打ち勝つために

さらに 減税がされると予想されています。

タグ

2013年7月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:税制改正

このページの先頭へ