生命保険
節税の王道は、役員退職金です。
一度に 数千万円から数億の損金が計上されます。
法人税法で認められる役員退職金の金額は
①役員退職金(勇退退職金)=退職時の役員報酬月額×役員在任年数×功績倍率
②功労加算金 などです。
功績倍数は3.0倍を上限ぐらいにして役員退職金規定
をあらかじめ作っておきます。
功労加算金は創業者など会社への功績を考慮して30%を限度にしておきます。
退職金の準備資金としては生命保険などがあります。
生命保険の通常支払った保険料の半分が損金になり
半分は積立金になります。
数十年に渡って損金になった保険料は会社の含み資産として積上げられます。
生命保険は解約されたら積立金の取り崩しと含み資産部分は保険金収入になります。
生命保険は 長い間会社の利益を繰延べできるので
役員退職金と組み合わせて利用されています。
もし 社長が亡くなっても 多額の生命保険が受け取れる事も
退職金の準備に利用される理由です。
タグ
2012年7月25日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:「超」節税法